ビルの空き部屋で野菜を作ってみませんか?|コラム|住生活を支える新聞株式会社のWebマガジン
豆知識

2018.04.16

ビルの空き部屋で野菜を作ってみませんか?

ビルの空き部屋で野菜を作ってみませんか?
今、話題の屋内菜園ビジネス

 「賃料を下げても新しいテナントが決まらない」「フィットネスやトランクルームをやってみたものの、人口が減っているため利用者が集まらない」
 人口が減少している郊外には、こうした悩みを抱えた老朽ビルが数多く存在します。ほとんどお手上げ状態という方も多いのではないでしょうか。しかし、だからと言ってそのまま放置しておいたら、毎年高い税金だけ払わされて赤字になってしまいます。こんなバカなことはありません。賃料を下げても借り手が決まらないのであれば、空室を利用して何かしらのビジネスをして、税金の分だけでも稼がなければなりません。今回は利用者がいなくても事業が成り立つ「屋内菜園」をご紹介したいと思います。
 屋内菜園とは、専用の機材を使って室内で野菜や果物などを育てる最先端の農業です。屋内のため土を敷くわけにはいきません。代わりに水を使って水耕栽培で植物を育てます。栽培するのは小さな野菜やフルーツ、香草類などが中心です。よくあるのはレタスや小松菜、バジルやミントなどのハーブ類など。最近はイチゴを育てているという話も耳にしました。  
 室内の温度は常に一定にし、人工的に栄養分を与えながらLED照明を使って発育を促します。早いものだと数カ月で収穫できるようになるので、1年を通じて何度も栽培できます。室内で植物を育てることのメリットは主に、

・雨風や気温変化の影響を受けないため品質が安定する
・病害虫の被害を受けにくい
・農薬を使う必要がない
・狭いスペースでも植物の栽培が可能
・年間を通じて同じ野菜・果物を作ることができる

などです。
 また、水耕栽培は、土を耕したり雑草などを取り除いたりする必要がありません。やることと言えば、水や栄養剤を補充したりくらいで、ほとんど手間がかかりません。
 もちろん、ただ作るだけでは意味がありません。事業として行う以上、それらを収穫して出荷しなければなりません。継続的なビジネスとしてやっていこうと思うのであればブランド化をする必要もあるでしょう。横浜の馬車道でLED菜園で野菜を育てているキーストーンテクノロジー(神奈川県横浜市)という会社は、「横浜・馬車道ハイカラ野菜」というブランドで、地元で開催されている「驛テラス」という野菜市で栽培した野菜を販売しているそうです。“完全無農薬・安心・安全”を謳った野菜は、近隣住人や料理店にも大変好評だそうです。
 ビルの空室を使った新しいビジネスとして、みなさんも「屋内菜園」を検討してみてはいかがでしょうか。